広告などでよく聞く「Audible」。
どのようなサービスなのかご存じでしょうか?
今回の記事では「Audible」のサービス内容から、料金、注意ポイント等、徹底解説していきます!
(引用:https://www.audible.co.jp/ep/audiobook?source_code=GPSSRCHALLW0710150001&ipRedirectOverride=true&gclid=CjwKCAjw9cCyBhBzEiwAJTUWNahF0Blfq9elPwB3nKPShzjJadinF8EePlh9Zl2EjptmsA615cvzKhoCaNUQAvD_BwE&gclsrc=aw.ds)
Audible(オーディブル)とは、Amazonが提供するオーディオブックサービスです。
プロのナレーターが朗読をし、耳から読書が出来るという面白いサービスとなっています。
Audibleを使えば通勤中や、運動中、寝る前など、本を開かずスマートに好きな本を楽しめちゃうというわけです。
確かに読書が好きでも、満員電車の中や、走りながら本を開くのは難しいですよね。
音声で書籍が楽しめるのは面白いサービスだと思います。
また、大手Amazonが運営をしているので、安心して利用できるサービスとなっています。
そんな本好きにはたまらないサービスを提供するAudible。
では実際の使い方や、サービス内容はどのような感じなのでしょうか。
下記にて、Audibleの料金等の詳細についてまとめてみました。
Audible(オーディブル)のサービス内容について |
|
---|---|
料金(税込み) |
月額 1,500円 ※Amazon Primeとは別サービス |
トライアル期間 |
あり(30日間無料) ※31日目から自動引き落とし |
作品数 |
12万以上の作品が聴き放題 ※聴き放題対象外の作品も有り |
再生環境 |
PC、専用アプリ等、多種多様なデバイスで再生可能 |
オフライン再生 |
事前にWi-Fi環境にてダウンロードすれば可能 |
12万以上の作品が聴き放題なのはすごいサービスですね!
実は日本の公立図書館の蔵書数は、平均12万冊なんです!
つまりAudibleさえあれば、いつでも図書館と同等の量で本を楽しむことが出来るというわけなんです。
これは本好きには堪らない内容なのではないでしょうか?
次に、Audibleを楽しむにあたって注意すべき点を紹介します。
Audibleの料金プランは1種類のみとなっており、月額1,500円で作品が聴き放題となります。
1、2冊本を買う価格で12万冊以上が楽しめるので、本好きにはとてもお得な価格かと思います。
支払いはクレジットカード、デビットカードのみの対応です。
また、AudibleとAmazonプライムは別サービスです。
プライム特典の中にも書籍のサービスがありますが、全くの別サービスのため、既にプライム会員に入っている方はプラスで月額1,500円かかります。
Audibleには入会前に無料でサービスを提供する、トライアル期間が設けられています。
期間は30日間で、なんと約1カ月も無料でAudibleを楽しめちゃうんですね!
月額1500円がそのまま無料になるのは、とてもお得に感じます。
しかし、トライアル期間の退会のタイミングには注意が必要です。
料金は、登録から31日目から発生します。
登録してから31日目になると、その日に自動で引き落としが行われます。
継続を検討している方は、自分の登録日をしっかりと覚えておきましょう。
また、退会する際は月の途中で解約しても、1,500円が請求されます。
日割り計算などは行われないため、退会のタイミングなども十分に気を付けましょう。
先ほど12万作品が聴き放題というように記載をしました。
しかし、全てのAudible作品を楽しめるわけではありません。
Audibleで聴き放題となっている作品は、「聴き放題対象作品のみ」です。
聴き放題対象外の作品を楽しむには、作品の単品購入が必要です。
この購入機能は、Audible会員でなくても、Amazonのアカウントを持っていれば誰でも購入が可能です。
従って、自分の聴きたい作品が聴き放題の中に無い場合は、Audible会員にならず、作品を購入をするだけでも良いというわけです。
また、購入した作品は、Audible会員の退会後も聴くことができます。
いかがでしたか?
Amazonが提供する、聴く読書「Audible」。
IT技術の発展により、書籍の電子化が進むなか、人の声で作品を楽しめるのは温かさを感じます。
通勤時間や、ワークアウト中、寝る前のリラックスタイムなど。
自分のライフスタイルに合わせて、音声で本を楽しんでみてはいかがでしょうか。
きっと読書の新たな面白さが見つかるでしょう!
Copyright © 2022 saikosoft.jp All Rights Reserved.