website logo
  • Music
  • AI/Technology
  • Video
  • Creative
  • Culture
  • Music
  • AI/Technology
  • Video
  • Creative
  • Culture
Y2Mate DRMダウンローダー
Y2Mate DRMダウンローダー
Y2Mate DRMダウンローダー
動画配信サービスからのダウンロードに最適な選択
Free Download Learn More >
Video

【2025最新】音声・音楽編集ソフトAudacityとは?くわしくご紹介!

  • 更新日 2025-01-20
  • By Oguri
  • Audacity(オーダシティ)って?
  • Audacityの機能
    • 基本的な機能
    • 編集機能
  • Audacityを使用するメリット・デメリット
    • メリット
    • デメリット
  • Audacityのダウンロード・インストール方法
    • 1. ダウンロード
    • 2. インストール
    • 3. FFmpeg(動画・音声処理プログラム)を設定する
  • まとめ

audacity

  • 音声や音楽の編集に興味がある!
  • でもどんな編集ソフトが良いのかわからない…
  • 予算に制約もある…
  • とにかく編集ソフトに触って練習したい!

そんな方に向けて、今回の記事では、すべての機能を無料で使うことができ、かつ高度な編集機能を兼ね備えた編集ソフト「Audacity」について、その機能や操作方法まで詳しくご紹介します!

この記事を読めばAudacityを使うのが楽しくなること間違いなしですよ!

Audacity(オーダシティ)って?

audacity

Audacityとは、オープンソース(完全無料で使える)のデジタル・オーディオ・エディターです。

高度な音楽編集と音声編集を行うことができます。

基本的には、PC-UNIXをはじめ、Mac OS 9、Windowsなどの動作環境で起動させることが可能です。

Audacityの機能

audacity

基本的な機能

  • ファイルの読み込み
  • 音声のカット・トリミング・結合

タイムライン上で音声データを選択してカットやエフェクトを適用することができます。

  • 音量の調整

トラックのゲイン(音の大きさ)を調整したり、エフェクトで音量を変更することができます。

編集機能

  • マルチトラック編集

複数の音声トラックを同時に編集することができます。

  • ノイズの除去
  • 音声の加工・エフェクトの適用

エコー、リバーブ、ピッチの変更などを行うことができます。

  • 録音

マイクを使って音声の録音を行うことができます。

  • 波形編集

音声ファイルの内容を視覚的に表現した波形グラフを見ながら細かな編集作業をすることができます。

Audacityを使用するメリット・デメリット

audacity

メリット

  • 完全に無料で使用することができる

Audacityは無料でダウンロードすることができるため、予算の制約がある方や編集ソフトにたくさん触って練習したいという方におすすめです。

  • 画面設計がシンプルでわかりやすい

Audacityは非常にシンプルでわかりやすい設計になっているため、パソコンや編集ソフトにあまり触れてこなかった方はもちろん、高度な技術や編集ツールを操作した経験のある方でもストレスなく操作することができます。

  • 音声・音楽編集に必要な機能を網羅している
  • 音声の録音まで行うことができる

録音した音声を編集するだけでなく、録音もAudacityで行うことができます。

デメリット

  • オートメーションが使いにくい

オートメーション(音量やエフェクトなどの自動変更)を適用する際、Audacityは波形の見かけ上の大きさを変更するためのツールを提供していますが、詳細で具体的なdB表示が難しいという欠点があります。

  • エフェクトをかけにくい

複数のエフェクトを同時にかける場合にAudacityを使用すると、波形編集が発生し、手間がかかるという欠点があります。

  • フェーダーボードが不足している

Audacityには各トラックに対応したフェーダーボード(音量を調節するためのスライダー)がありません。

そのため、音量の調整を行う際には、音声データの波形を見て適切な音量を判断するしかないという欠点があります。

また、マスタートラックの概念もないため、トータルコンプ(最終的な音量を決める処理)をかけることができません

  • 複雑で高度は編集は行うことができない

Audacityには複雑かつ高度な音声・音楽編集機能は供えられていません。

より高レベルな音声・音楽編集を望む方は、ほかのツールも併用するのが良いでしょう。

Audacityのダウンロード・インストール方法

audacity

1. ダウンロード

ステップ①

Audacityの公式サイトにアクセスします。

ステップ②

トップページに表示されている「DOWNLOAD AUDACITY」ボタンをクリックします。

ステップ③

OSの選択画面が表示されるので、「Audacity for Windows」もしくはご自身の媒体に沿った環境をクリックします。

ステップ④

最新版のインストーラーがダウンロードされます。

ブラウザにダウンロードの確認が表示された場合は「保存」をクリックしてダウンロードを完了してください。

2. インストール

ステップ①

ダウンロードしたAudacityのインストーラー「audacity-win-X.X.X.exe」をダブルクリックして実行します。

ユーザーアカウント制御画面が表示されたら、「はい」をクリックします。

ステップ②

インストール中に使用する言語を選択します。

お好みの言語を選択して「次へ」をクリックします。

インストール先の指定はそのままで問題ありません。「次へ」をクリックします。

ステップ③

デスクトップにアイコンを作成するかどうかを設定します。

必要ならチェックを入れて、「次へ」をクリックします。

ステップ④

インストールの準備が完了したら、「インストール」をクリックします。数十秒で完了します。

ステップ⑤

Audacityのアイコンがデスクトップに作成されます。

3. FFmpeg(動画・音声処理プログラム)を設定する

ステップ①

こちらのサイトからFFmpegのインストーラーをダウンロードします。

ステップ②

インストーラーをダブルクリックして、インストールを開始します。

ステップ③

Audacityを起動し、「編集」→「環境設定」→「ライブラリ」でFFmpegの場所を指定します。

まとめ

audacity

いかがでしたか?

今回の記事では、完全無料で音声・音楽編集を行うことができるソフト「Audacity」について、その機能や詳しいダウンロード方法などをご紹介しました!

みなさんもぜひAudacityをつかってご自身のセンスを生かした音声・音楽編集を行ってみてくださいね!

それでは、またお会いしましょう!

関連記事
  • 【完全最新版】動画配信サイトおすすめ・比較ガイド2025
    Charlie / 2025-01-20
    【完全最新版】動画配信サイトおすすめ・比較ガイド2025
  • 【デジカメ】LUMIXって?最新機種もくわしくご紹介!
    Oguri / 2025-01-20
    【デジカメ】LUMIXって?最新機種もくわしくご紹介!
  • 【2025最新】ゆっくりムービーメーカー4(YMM4)の使い方をくわしくご紹介!
    Oguri / 2025-01-20
    【2025最新】ゆっくりムービーメーカー4(YMM4)の使い方をくわしくご紹介!
  • アニメ視聴におすすめなストリーミングサービス紹介
    Mono / 2024-07-12
    アニメ視聴におすすめなストリーミングサービス紹介
  • 【一足先に夏を味わおう!】ホラー映画おすすめ作品紹介
    Yoru / 2024-07-01
    【一足先に夏を味わおう!】ホラー映画おすすめ作品紹介
  • 【動画編集】Adobe Premiere Elements 2023って?機能や特徴、使い方を紹介!
    Oguri / 2024-06-25
    【動画編集】Adobe Premiere Elements 2023って?機能や特徴、使い方を紹介!
最新記事 人気記事
【2025年最新・パパママ向け】今年の夏休み工作は何を作る!?
Charlie / 2025-01-20
【2025年最新・パパママ向け】今年の夏休み工作は何を作る!?
【完全最新版】動画配信サイトおすすめ・比較ガイド2025
Charlie / 2025-01-20
【完全最新版】動画配信サイトおすすめ・比較ガイド2025
【2025最新】Spotifyプレミアムって?無料版との違いも詳しく解説!
Oguri / 2025-01-20
【2025最新】Spotifyプレミアムって?無料版との違いも詳しく解説!
【2025最新】スマホ決済アプリ楽天ペイって?機能や特徴、使い方まで徹底解説!
Oguri / 2025-01-20
【2025最新】スマホ決済アプリ楽天ペイって?機能や特徴、使い方まで徹底解説!
【2025最新】はてなブログをはじめよう!使い方をくわしくご紹介!
Oguri / 2025-01-20
【2025最新】はてなブログをはじめよう!使い方をくわしくご紹介!
【2025最新】LINEのトーク履歴をバックアップする方法!
Oguri / 2025-01-20
【2025最新】LINEのトーク履歴をバックアップする方法!
【最新】次に来るSNS紹介!
Mono / 2025-01-20
【最新】次に来るSNS紹介!
【初心者さんでも安心】スマホ決済アプリPayPayって?機能や特徴、使い方まで徹底解説!
Oguri / 2025-01-20
【初心者さんでも安心】スマホ決済アプリPayPayって?機能や特徴、使い方まで徹底解説!
【デジカメ】LUMIXって?最新機種もくわしくご紹介!
Oguri / 2025-01-20
【デジカメ】LUMIXって?最新機種もくわしくご紹介!
【今話題!?】Googleが開発した対話型AI「Gemini」を使ってみた!
Charlie / 2025-01-20
【今話題!?】Googleが開発した対話型AI「Gemini」を使ってみた!
展開 ∨ 折りたたみ ∧
KeepStreams
KeepStreams
KeepStreams
>
Netflix, HBO, Amazon, Disney 映画のダウンロード
Free Download Learn More >
目次
•Audacity(オーダシティ)って?
    •Audacityの機能
    • 基本的な機能
    • 編集機能
    •Audacityを使用するメリット・デメリット
    • メリット
    • デメリット
    •Audacityのダウンロード・インストール方法
    • 1. ダウンロード
    • 2. インストール
    • 3. FFmpeg(動画・音声処理プログラム)を設定する
    •まとめ
    KeepStreams
    KeepStreams
    KeepStreams
    >
    Netflix, HBO, Amazon, Disney 映画のダウンロード
    Free Download Learn More >
    目次
    •Audacity(オーダシティ)って?
      •Audacityの機能
      • 基本的な機能
      • 編集機能
      •Audacityを使用するメリット・デメリット
      • メリット
      • デメリット
      •Audacityのダウンロード・インストール方法
      • 1. ダウンロード
      • 2. インストール
      • 3. FFmpeg(動画・音声処理プログラム)を設定する
      •まとめ
      • 注目記事
      • 【2025年最新・パパママ向け】今年の夏休み工作は何を作る!?
      • 【完全最新版】動画配信サイトおすすめ・比較ガイド2025
      • 【2025最新】Spotifyプレミアムって?無料版との違いも詳しく解説!
      • 【2025最新】スマホ決済アプリ楽天ペイって?機能や特徴、使い方まで徹底解説!
      • について
      • お問い合わせ
      • Cookieポリシー
      • 利用規約
      • 個人情報保護方針
      • ゲスト投稿
      • 作者について 作者について
      • Kaya
      • Hyou
      • Charlie
      • Yoru
      • Oguri
      • Mono

      Copyright © 2022 saikosoft.jp All Rights Reserved.