website logo
  • Music
  • AI/Technology
  • Video
  • Creative
  • Culture
  • Music
  • AI/Technology
  • Video
  • Creative
  • Culture
Y2Mate DRMダウンローダー
Y2Mate DRMダウンローダー
Y2Mate DRMダウンローダー
動画配信サービスからのダウンロードに最適な選択
Free Download Learn More >
AI/Technology

【ファイル転送】Send Anywhereって?くわしい機能や特徴、使い方を紹介!

  • 更新日 2024-07-16
  • By Oguri
  • Send Anywhereって?
  • Send Anywhereの特徴
  • Send Anywhereの基本的な機能
  • Send Anywhereの基本的な使い方
  • Send Anywhereを利用するメリット・デメリット
    • メリット
    • デメリット
  • まとめ

「ファイルを転送したい!」

「でも重要な資料だからセキュリティが心配だなあ…」

「容量や数を気にせずにファイルを送受信したい!」

「もっと効率的にファイルの送受信を行いたい!」

上記のような疑問やお悩みをもつ皆さんに向けて、今回の記事では、ファイル転送サービス「Send Anywhere」の機能や特徴、使い方などを詳しくご紹介します!

Send Anywhereって?

Send Anywhere

Send Anywhereは、2012年にサービスを開始したファイル転送サービスの一つです。

直感的なUIで誰でも簡単かつ安全にファイルをやり取りできます。

このサービスは、ファイルの種類や数、容量等制限なしで、6桁のキーまたはリンクの共有を介してファイルを送受信することができます。

Send Anywhereの特徴

Send Anywhere

  • 保存されている全種類のファイルをオリジナルのまま転送

どれだけ大容量のデータでも転送できます12345。

  • 6桁のキーで転送する簡単な転送方式

6桁のパスワードを共有することで、そのパスワードを知る者だけがデータを受け取れるという仕組みです12345。

  • 会員登録が不要なうえ無料で利用できる
  • Wi-Fi Direct モード

共有ではなく「Peer to Peer(=端末と端末のあいだのみでデータをやり取りする仕組み)」なので、やり取りしたデータがWEB上に流れてしまうという危険性がありません。

Send Anywhereの基本的な機能

Send Anywhere

  • 全種類のファイルをオリジナルのまま転送

あらゆるタイプやサイズのファイルを無料で無制限に転送することができます1234。

  • 6桁のキーで転送

6桁のパスワードを共有することで、そのパスワードを知る者だけがデータを受け取ることができます。

このキーは10分間一度だけ使用可能なワンタイムセキュリティーキーです。

  • リンクの共有

リンク共有をタップすると、ファイルを共有できるリンクが作成されます。

このリンクの有効時間は48時間です。

  • デバイスにダイレクト転送

選択したデバイスにファイル転送の通知を送ります。

ファイル到着の通知を受けた相手は、キーを入力する必要なくファイルを受信することができます。

  • Wi-Fiダイレクト転送

インターネットを接続する必要なく、Wi-Fiダイレクト転送を通じてデータを送ることができます。

この機能はAndroid端末でのみ利用でき、送信するデバイスと受信するデバイスが近い場合のみ可能です。

Send Anywhereの基本的な使い方

Send Anywhere

  • アプリをダウンロードする

お使いのデバイスに対応したアプリストアからSend Anywhereをインストールします。

  • ファイルを送信する

インストールが完了したらアプリを開き、「送信タブ」をタップします。

次に、転送したいデータを選択し、「送信」をタップすると6桁のキーとQRコードが表示されます。

  • ファイルの受信

受信側の端末で「受信」をタップし、表示されたキーを入力またはQRコードを読み取ります。

これにより、ファイルの転送が開始されます

Send Anywhereを利用するメリット・デメリット

Send Anywhere

メリット

  • デバイスを選ばずにファイルを簡単に転送できる

あらゆるタイプやサイズのファイルを無料で無制限に転送することができます。

  • 写真や動画、音楽ファイルなどを制限なくやり取りできる

メールやLINEでの転送の場合、数秒間の動画程度しか送信することができませんが、Send Anywhereならば容量無制限でデータを転送することができます。

  • 高速な転送速度

ファイルの転送が高速で行われ、待ち時間が少ないことが利点となります。

  • 無料で利用できる

基本的な機能をすべて無料で利用できます。

デメリット

  • 一部のユーザーのデバイスで不具合が発生しており、安定性が課題

一部のユーザーからは、最近のバージョンアップ以降の不具合や動作の重さ、送受信時の不具合などが指摘されています。

  • 広告が表示されるため、広告の質や頻度が気になる

無料版では広告が表示され、その頻度や質が気になるユーザーもいることは事実です。

まとめ

Send Anywhere

いかがでしたか?

今回はファイル転送サービス「Send Anywhere」の機能や特徴、使い方などを詳しくご紹介しました!

みなさんも、ぜひ「Send Anywhere」を利用してみてくださいね♪

では、またお会いしましょう!

関連記事
  • 【今話題!?】Googleが開発した対話型AI「Gemini」を使ってみた!
    Charlie / 2025-01-20
    【今話題!?】Googleが開発した対話型AI「Gemini」を使ってみた!
  • 【AIイラスト】「AI: Art Impostor」ってなに?話題のAIイラストゲーム&AIイラスト描画ソフトの紹介
    Yoru / 2024-08-05
    【AIイラスト】「AI: Art Impostor」ってなに?話題のAIイラストゲーム&AIイラスト描画ソフトの紹介
  • 【ビデオトランスコーダー】HandBrakeって?くわしい機能や特徴、使い方を紹介!
    Oguri / 2024-07-26
    【ビデオトランスコーダー】HandBrakeって?くわしい機能や特徴、使い方を紹介!
  • 【画像編集ソフト】GIMPって?くわしい機能や特徴、使い方を紹介!
    Oguri / 2024-07-24
    【画像編集ソフト】GIMPって?くわしい機能や特徴、使い方を紹介!
  • 【アンチウイルスソフト】Avast Antivirusって?くわしい機能や特徴、使い方を紹介!
    Oguri / 2024-07-24
    【アンチウイルスソフト】Avast Antivirusって?くわしい機能や特徴、使い方を紹介!
  • 【PDFビューア】AdobeAcrobatReaderって?くわしい機能や特徴、使い方を紹介!
    Oguri / 2024-07-23
    【PDFビューア】AdobeAcrobatReaderって?くわしい機能や特徴、使い方を紹介!
最新記事 人気記事
【2025年最新・パパママ向け】今年の夏休み工作は何を作る!?
Charlie / 2025-01-20
【2025年最新・パパママ向け】今年の夏休み工作は何を作る!?
【完全最新版】動画配信サイトおすすめ・比較ガイド2025
Charlie / 2025-01-20
【完全最新版】動画配信サイトおすすめ・比較ガイド2025
【2025最新】Spotifyプレミアムって?無料版との違いも詳しく解説!
Oguri / 2025-01-20
【2025最新】Spotifyプレミアムって?無料版との違いも詳しく解説!
【2025最新】スマホ決済アプリ楽天ペイって?機能や特徴、使い方まで徹底解説!
Oguri / 2025-01-20
【2025最新】スマホ決済アプリ楽天ペイって?機能や特徴、使い方まで徹底解説!
【2025最新】はてなブログをはじめよう!使い方をくわしくご紹介!
Oguri / 2025-01-20
【2025最新】はてなブログをはじめよう!使い方をくわしくご紹介!
【2025最新】LINEのトーク履歴をバックアップする方法!
Oguri / 2025-01-20
【2025最新】LINEのトーク履歴をバックアップする方法!
【最新】次に来るSNS紹介!
Mono / 2025-01-20
【最新】次に来るSNS紹介!
【初心者さんでも安心】スマホ決済アプリPayPayって?機能や特徴、使い方まで徹底解説!
Oguri / 2025-01-20
【初心者さんでも安心】スマホ決済アプリPayPayって?機能や特徴、使い方まで徹底解説!
【デジカメ】LUMIXって?最新機種もくわしくご紹介!
Oguri / 2025-01-20
【デジカメ】LUMIXって?最新機種もくわしくご紹介!
【今話題!?】Googleが開発した対話型AI「Gemini」を使ってみた!
Charlie / 2025-01-20
【今話題!?】Googleが開発した対話型AI「Gemini」を使ってみた!
展開 ∨ 折りたたみ ∧
KeepStreams
KeepStreams
KeepStreams
>
Netflix, HBO, Amazon, Disney 映画のダウンロード
Free Download Learn More >
目次
•Send Anywhereって?
    •Send Anywhereの特徴
      •Send Anywhereの基本的な機能
        •Send Anywhereの基本的な使い方
          •Send Anywhereを利用するメリット・デメリット
          • メリット
          • デメリット
          •まとめ
          KeepStreams
          KeepStreams
          KeepStreams
          >
          Netflix, HBO, Amazon, Disney 映画のダウンロード
          Free Download Learn More >
          目次
          •Send Anywhereって?
            •Send Anywhereの特徴
              •Send Anywhereの基本的な機能
                •Send Anywhereの基本的な使い方
                  •Send Anywhereを利用するメリット・デメリット
                  • メリット
                  • デメリット
                  •まとめ
                  • 注目記事
                  • 【2025年最新・パパママ向け】今年の夏休み工作は何を作る!?
                  • 【完全最新版】動画配信サイトおすすめ・比較ガイド2025
                  • 【2025最新】Spotifyプレミアムって?無料版との違いも詳しく解説!
                  • 【2025最新】スマホ決済アプリ楽天ペイって?機能や特徴、使い方まで徹底解説!
                  • について
                  • お問い合わせ
                  • Cookieポリシー
                  • 利用規約
                  • 個人情報保護方針
                  • ゲスト投稿
                  • 作者について 作者について
                  • Kaya
                  • Hyou
                  • Charlie
                  • Yoru
                  • Oguri
                  • Mono

                  Copyright © 2022 saikosoft.jp All Rights Reserved.